私たちは、一人ひとりの力をより発揮できるような環境を提供していきます。
“生きる力を身につける“という理念をもとに平成27年3月に就労継続支援A型事業所ドルフィンハートを開業。
軽作業中心の事業所が多い中、ドルフィンハートでは工業用ミシンを使っての縫製や施設外に出ての室内清掃業務や工場での梱包や組立て業務を積極的に行い、障がいや難病をおもちの方が生きる力を身につけて経済的にも自立できるように活動しております。
利用者さんの幅広いニーズにお応えできるように、平成28年6月には就労継続支援A型ドルフィンアイを開業、同年9月には就労移行支援・就労継続支援B型併設の多機能事業所ドルフィンラブを開業し、ドルフィングループとしてより多くの皆様の支援をさせていただくこととなりました。
ドルフィングループでは、利用者の方々が幅広く活躍できる場を提供したいと考え、20社の取引先企業様から約50種類のお仕事をいただいております。
また、それぞれの特性に合わせた環境作りに力を入れ、利用者さんの能力を最大限に発揮できる仕事を見つけて頑張っていただいています。この仕事の種類の豊富さはドルフィングループのセールスポイントの1つでもあります。自分で働いてお金を得る喜びを少しでも多くの方々に伝えていきたいです。
代表取締役 久田 哲生
- 本当の意味で”生きる力”をつけていただきます。
ドルフィングループでは、利用者の皆様に”手に職”をつけていただきたいと考えています。
時には新しいことにもチャレンジし、それぞれの特性を活かした形で、あなたの最も力を発揮できる仕事を一緒にさがします。
失敗しても気にせず、チャレンジする心を身につけていただきます。 - 私たちは、日本で一番の福祉事業者になるという想いで頑張っております。
「ドルフィングループで働きたい!」
「ドルフィングループに仕事をお願いしたい!」
「利用者さんは、ドルフィングループに紹介したらまちがいない!」
と、地域の皆様方にこう言われるような事業所が私たちにとっての日本一だと考えています。
-
就労継続支援A型サービス
働く意欲のある障がいのある方を対象に、雇用契約を結んだ上で就労の機会の提供する障がい福祉サービスです。
仕事をしていただく対価として、雇用契約に基づいた賃金(時給×勤務時間)をお支払いしますので、最低賃金が保証されます。日々の仕事を通じて、一般企業への就職に向けた指導や、アドバイスなどの支援をさせていただきます。
ここでは”仕事”ということをしっかり意識して業務についていただきます。 -
- 雇用契約を結べます
- 雇用契約を結ぶ事により、最低賃金が保障され収入が安定します。また、勤務時間によっては各種保険も適用されますので、安心して職場で訓練が可能になります。
- 就職に向けてのスキルが身につきます
- 一人ひとりの特性やスキルによって適した業務に就くことが可能です。
ご自身の強みを伸ばしやすく、就職に向けての強みを磨くことが出来ます。
-
就労継続支援B型サービス
現地点で一般企業への就職が困難な障がいをお持ちの方に就労機会を提供するとともに、生産活動を通じて、その知識と能力の向上に必要な訓練などの障がい福祉サービスを供与することを目的としています。
B型は雇用契約を結ばず、利用者が作業分のお金を工賃としてもらい、比較的自由に働ける”非雇用型”です。しっかり作業を積み重ねることで、A型や一般企業への就職を目指すことも可能です。 -
- じっくり時間をかけて
- 継続することが重要なので焦らず、じっくりと時間をかけて目標に進むことができます。
- 段階を踏んだ支援
- ドルフィングループの作業や外作業を通して、得意な事と就職に向けた課題を確認し、その課題をクリアしていくことで能力アップが可能です。また一般企業に就職する際は利用者さんのデータを参考にして一緒に就職先を探します。
- 就職することだけが目的にならないように
- 就職はあくまでスタートであり、安定した継続勤務を目標とした基礎づくりをしていきます。
-
就労移行支援サービス
障がい者総合支援法に定められた障がい福祉サービス「就労移行支援」を提供する事業所です。 仕事に必要なスキルやコミュニケーションを身に付ける準備訓練や、応募書類作成や面接練習等の就職活動の支援、就職後の定着支援を行っています。自分に合った「働く」を実現するために、個別の目標を設定して取り組みます。
-
- 訓練プログラム
- 各々に必要なスキルの向上を目指して受講していただきます。
- ワーク
- 就職にむけて必要なことを相談・整理したうえで、自分のペースで取り組みます。
- 作業訓練
- 集中力、持続力、作業遂行能力など自己理解を深めることを目的にしています。
見学・ご案内はご予約制でお受けしております。一般就労のみでなく、就労移行支援やA型事業所、B型事業所へお繋ぎすることもできます。まずはご連絡ください。
相談している事業所や担当の相談支援員がいる方は、担当の支援員と相談の上ご連絡ください。
また、どのような利用の仕方をすれば良いのかお悩みの方や、利用についてわからない事がある方、自分はどのような働き方が良いのか迷われている方も一度見学説明させて頂けたらと思います。