生涯の職場として利用することも可能です
-
障がい者への理解
- 職員(支援員)は、利用者さんの障がい特性を理解した上で、障がいに理解ある対応・環境創りに努めています。 日々の中で、不安や心配なこと、相談ごとがありましたら、気軽にお声掛け、ご相談ください。
-
業務内容
- 様々な仕事の経験をしていただけるよう、業務の切り出しをしています。一般就労に進む際の自己把握や、チームプレーに慣れることにもつながります。
-
定期的な面談と振り返り
- 個別支援計画に基づく支援の方向性が適正であるか、変更が必要かなど、1カ月単位で振返りを行い、利用者本人と担当職員が、じっくりと話し合いをして、本人に取ってより良い支援に努めます。
-
一般企業に近い環境
- 『働く誇りと喜びを共にする事業所』を理念に掲げて、事業所の内装・外装から勤怠管理、終業規則など、より一般企業に近い環境を提供します。
-
事業所内と施設外のお仕事
- 職員(支援員)は、利用者さんの障がい特性を理解した上で、障がいに理解ある対応・環境創りに努めています。 日々の中で、不安や心配なこと、相談ごとがありましたら、気軽にお声掛け、ご相談ください。
-
障がい者への理解
- 事業所の中での仕事と、実際の企業の中で仕事をする「施設外就労」がございます。どちらの所属になるかは、ニーズや特性に合わせて設定いたします。
就労継続支援事業とは、障害者総合支援法が定める事業の一つで、通常の事業所に雇用される事の困難な障がい者が、就労に必要な知識や能力向上を目的とした訓練を行う事業の事をいいます。 雇用契約を結んで利用する「A型」と、雇用契約を結ばないで利用する「B型」の2種類があります。
-
ハローワーク申込み
ハローワークにて、申し込みをすることが前提となります。紹介状をもらってください。次項に、必要書類の説明があります。
-
施設説明又は面接
施設へお越し頂き、施設見学や面接等をいたします。
-
利用申請認定調査利用意向の確認
お住まいの区市町村の障がい福祉管轄局へ利用申請をします。
-
サービス利用の契約
障がい者福祉サービス受給者証を提示し、サービス利用契約を結びます。
-
就業
福祉サービスの利用開始とともに雇用契約も開始します。
※ドルフィンラブの利用については、就労継続支援B型と就労移行支援事業の2タイプがありますので、事業所までお問い合わせ願います。